受診のご案内

メニュー

初めて受診される方へ

初診時選定療養費のご案内

初めて受診される方(以下の1~4を含む)は、
   原則として他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)が必要となります。

  1. 当該診療科を初めて受診される場合
  2. 治療終了後、またはご自身の都合で診療を中断し、再び受診される場合
  3. 前回来院日より4ヶ月以上経過していて予約の無い場合
  4. 医師が初診と判断した場合

他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちでない場合

厚生労働省通知<保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める基準等>に基づき、初診料とは別に選定療養費7,700円(税込)をお支払いいただくことになります。
また、紹介状をお持ちでない場合は、直接ご希望の診療科に受診できないことや、お待ちいただく時間が長くなることがありますので、あらかじめご了承ください。

※当院は高度医療を提供する「特定機能病院」として厚生労働省から承認されております。

外来診療日 月曜日 から 土曜日
休診日 第 3 土曜日、日曜日、祝日
年末年始 (12 月 29 日から 1 月 3 日)
創立記念日( 6 月 10 日)※当日が日曜に当たるときは、その前日となります。
診療受付時間 8 時 30 分 から 11 時 まで
受付窓口 3号館1階(紹介受付H1/パートナー受付H1
1号館1階(外来受付A1
※下記の診療科は完全予約制です。詳細は下記の診療スケジュールを参照してください。
※一部の診療科では曜日によって午後の受付となる場合があります。
念のため、平日の時間内(8時30分から16時30分まで)に下記までお問い合わせください。
※健康保険証(原本)、その他各医療証(高齢受給者証(原本)、公費負担受給者証(原本)、限度額認定証(原本)等)を持参の上、ご来院ください。
健康保険証等のご提示がありませんと、当日の診療費は自費料金となります。
※マイナンバーカードを健康保険証として利用することも可能です。

マイナンバーカードによる保険証利用のご案内

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナンバーカードによる保険証の利用にご協力をお願いいたします。
  • 医療情報・システム基盤整備体制充実加算
    〈初診〉 マイナンバーカード利用なし又は診療情報取得に同意なし      加算1 6点
    〈初診〉 マイナンバーカード利用あり(診療情報取得に同意)又は紹介状あり 加算2 2点
    〈再診〉 マイナンバーカード利用なし又は診療情報取得に同意なし      加算3 2点

お問い合わせ先

電話:03-3762-4151 / 内線:3184外来受付(医事課)

初診手続きの流れ

事前予約について

外来費のお支払いについて

医学教育・研究への協力に関するお願い

地域内完結型医療を推進します